ビリヤード 打ち方(撞き方) コツ

このページでは、まだ初心者さんを対象に、打ち方などを解説していきます。

まずはどんなスポーツにも基本というものがあります。

基本といえばフォームの話からになりますが、ビリヤードがまず楽しいものだと思わないとなかなか上達はしません。

 

そのために、初心者さんでもすぐに楽しめるように、打ち方やコツを含めてお話しします。

 

楽しいものだと思ったら、少しづつ基本をマスターしていくといいでしょう。

 

基本的にビリヤードは白い球(手玉)を撞いて的玉を落としていくスポーツになります。

言葉にしたら簡単な動作になりますが、案外初めての人には難しい動作になります。

 

ビリヤードで使う棒のことをキューといいますが、その先端にはタップという一般的には皮が付いており、その部分で手玉を撞きます。

球を撞いて思ったところに球を動かすことができるようになるまでが難しいのです。

初心者さんでも手玉を大体の方向に動かすことは出来ます、ただ、大体の方向では的玉は入りません、そこでうまくなりたい人は思ったところというのが大体ではなく、1mmのずれもないように精度を上げていくのです。

 

そこで、思ったところに手玉を動かすために、まず土台となる部分が最も大切です。

ビリヤードでいえばブリッジ(右利きの人は左手の置き方・左利きの人は右手の置き方)が大切です、土台の方向がまったくちがえばまったく意味がありません。

 

長くなりましたがここからが本題です。

ブリッジにはいろいろありますが、うまくなりたいと本気で思ったらすべてのブリッジを覚えてください。

まだ始めたばかりで、ちょっと試しにという人はオープンブリッジでもいいでしょう。

 

ビリヤード スタンダートブリッジ
スタンダートブリッジ

スタンダートブリッジ

もっとも基本のブリッジ、撞点をずらしてもしっかりと撞くことができます。

オープンブリッジ ビリヤード
オープンブリッジ

オープンブリッジ

初心者さんでも簡単に組めるブリッジです。

ひねりなど撞点が変わるとスタンダートブリッジに比べて安定感が落ちます。